東北地方 9   
 塔のへつり      マップ          令和6年10月3日
福島県南会津郡下郷町にある景勝地 河食地形の奇形を呈する好例として、国の天然記念物 「へつり」とは会津方言で、川に迫った険しい断崖のこと
 パノラマ画像 
 吊り橋はかなり揺れるので30人以上は渡れません
 
 大内宿
                 マップ  令和6年10月3日
福島県南会津の大内宿は、江戸時代に会津若松市と日光今市を結ぶ宿場町   江戸時代の面影そのままに茅葺屋根の民家が街道沿いに建ち並ぶ
この景観を引き継ぐために店舗の裏に住宅がつながっており日常生活を営んでいる   昭和56年、国選定重要伝統的建造物群保存地区に指定   
駐車場から徒歩5〜6分 
 みなとや  名物ねぎ蕎麦は全店1200円   
 
 
 
 
きれいなベンチですが座りにくいと思います 
画面左上の3〜4人の姿があるところが眺望台 
 本陣 本陣内    養蚕かご
 一番奥にある 扇分家屋 茶屋  子安観音堂 
 眺望台に登る階段  左側から迂回あり
 
 眺望台から
 
 安達太良山
ロープウェイ
     マップ  令和6年10月3日   
安達太良山(1700m)連峰、吾妻小富士、蔵王連峰などを望みながら10分間の空中散歩  山頂駅から徒歩5分で標高1350mの薬師岳パノラマパークでは斜面を紅く染める見事な全山紅葉を見ることができるが天候悪くて視界0  紅葉写真はネットから借用
ロープウェイはスキーシーズンが稼ぎ時です   
 ロープウェイから見えた僅かな紅葉 山上駅 
薬師岳パノラマパーク  なにも見えませんでした   期待した風景 ネット写真借用 
智恵子は東京に空が無いといふ、ほんとの空が見たいといふ
磐梯リゾート ボナリの森 (中ノ沢温泉)
10月4日は東京豊洲市場&アメ横